E-learning テーマ研修 プロトコールと日本のマナー入門編
<概要>
担当講師:伊藤映子さんからのメッセージ
————————————————————————————————————————————————————————-
「プロトコール(国際儀礼)」という言葉を聞いたことがありますか?
私は以前、「プロトコールは、通常ガイドにはあまり関係ないが、政府関係など特定の案件では必要な知識」と思って勉強を始めました。
いざ勉強を始めたら、その考えが一転しました。
実は、いつものガイド現場ですぐに役に立つポイントが満載の教養であることを知りました。
そしてプロトコール・マナーの原点は、「自分が恥をかかないこと」ではなく、
「一緒にいる相手に心地良く過ごしてもらうための配慮」であることを学びました。
現在は、この学びを深め講師として活動しています。
私たちガイドは、お客様と挨拶をする時、一緒に食事をする時、移動する時など
あらゆるところでプロトコールが必要な場面と遭遇しています。
気づかずに通り過ぎてしまってはもったいない。
ポイントを少し意識することで、訪日のお客様の心地よい笑顔に出会える機会が大きく増えたことを実感しています。
この体系的な教養は、文部科学省後援の検定試験もあり、航空業界、ホテル業界などのサービス業の基本知識としても広く普及しています。
本講座では Part1 でプロトコールの基本を「ガイド向け入門編」としてコンパクトにお伝えします。
また Part2~4 では、ガイド現場でお客様にお伝えしたい日本のマナーをプロトコールと比較しています。
一つの動きに込められた日本の心をお客様にお伝えすれば、お客様はきっと感動してくださるでしょう。
どちらも欠かすことができないプロトコールと日本のマナーのポイントをぜひこの機会にご覧下さい。
————————————————————————————————————————————————————————-
<お知らせ>
続編として、下記オンライン研修を2022年12月14日(15:00-16:30)で行います。
https://campus.japanwonderguide.com/online-kimono/
————————————————————————————————————————————————————————-
<こんな方におすすめ>
・「プロトコール」「マナー」って何だかよくわからない方
・「プロトコール」「マナー」ってそもそもガイドに必要なのと思っている方
・日本人としてのおもてなしを身につけたい方
・ガイディングのレベルをアップさせてたい方
・会食、会議や車に乗車するときに、ドキドキしたくない方
・自信をもって外国人ゲストをご案内したい方
などなど
<動画で学べること>
・プロトコールとはなにか
・プロトコールと日本のマナーの比較ポイント
・ガイド現場でゲストに伝えたい日本のマナー
・一緒にいる相手に心地良く過ごしてもらうための配慮
・ガイディングのスキルアップ
<講師>
伊藤映子(いとうえいこ)
全国通訳案内士として FIT、SIT ツアー(美術・食文化・建築など)を中心に年間 150 日程度稼働。
大学にて現代文化を専攻し、マナー・プロトコールを専門的に学び、
表千家茶道講師(伊藤宗映)として長く茶道に関わる。
その体系的な学びを基盤として、大使館・企業・大学・地方自治体などで日本文化講師として活動。
日本ソムリエ協会認定ソムリエ(1997 年)。
着物着せ付け講座講師(2016 年~2018 年)。
創作和菓子手毬講師(2016 年~2019 年)。
著書『30 Questions about the Japanese Art of the Kimono』Eikotto Japan Guide 他