E-learning エリア研修 熊野古道編
<概要>
熊野古道は、日本の和歌山県に位置する歴史的な巡礼路であり、約1200年以上にわたり、熊野三山への巡礼者が歩いてきた道のりです。この道は、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社など、熊野の三つの主要な神社を結ぶもので、自然の美しさと精神性が調和した神聖な場所として知られています。
熊野古道は、海岸線や山々を通り、標高の変化が激しい地形を歩くハイキングコースとしても知られています。道のりには様々な景観が広がり、静かな森林、清らかな川、そして古い町並みなどが続きます。この道を歩くことで、自然と心の安らぎを感じることができ、歴史的な神社や寺院で精神性を深め、然と神聖なる場所と一体となるための旅路であり、歩くことで心身が浄化されるとされています。
また、伝統的な石畳や木の階段、橋などが調和した風景が広がり、歩く者に古代の雰囲気を伝えています。道沿いには地元の人々が営む宿や食堂もあり、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。
熊野古道は日本の歴史と自然、そして宗教的な要素が融合した特別な場所であり、多くの人々にとって癒しと冒険の場として親しまれていますので、是非学習してみてください。
<こんな方におすすめ>
- 熊野古道の概要が知りたい
- 熊野古道を案内してみたい
- 下見前にみどころなどを予習したい
- ツアー前に熊野古道のガイディングポイントを確認したい
- ツアー中の話題(ネタ)を増やしたい
<動画で学べること>
- 歴史、地理など街(エリア)の概要
- 地元をよく知るガイドならではのハイライト
- ガイディングのポイント、ゲストの心の掴み方を伝授
- 数多くのゲストをご案内したガイドおすすめのスポット
- ツアー時に利用できそうなお勧めのグルメ
- 下見に行くときのポイント
- ちょっと足を延ばせるエリア周辺の情報
<講師>
和田 良穂(わだ よしほ)
和歌山県南紀白浜生まれ、白浜育ち。現在は田辺市在住。
2016年ガイド団体「Mi-Kumano」設立。
2019年一般社団法人和歌山地域通訳案内士会設立、現在代表理事。
2016年~2019年の年間稼働日数は約120~150日。
現在は団体の代表として、後進の育成、組織の運営・拡大に注力している。